2009年10月20日 (火)

ヘブンリーブルーとシブガキ

数日前のこと、西洋朝顔のフライングソーサーを植えて絡ませてあるトベラの木の上のほうを見てみたら、青い花が目に留まりました。

どう見てもそれはフライングソーサーではなくヘブンリーブルーの花です。

ヘブンリーブルーは5月に種まきしたのですが、すべてナメクジに食べられたと思っていたのですが、1株残っていたのでしょうか。

Pa204971

昨日も、やはり2輪のヘブンリーブルーの花が咲いていました。

今年はもう見られないと思っていただけに、ことのほか嬉しかったです。

今日になったら、また増えて、3輪が咲いています。

上のほうでは中庭のシブガキも赤く色づいて来ました。

Pa204927

Pa194838 因みに、ここのところ、ムクドリがシブガキの実をついばみに、毎日のようにやってきます。

この分だと、実がなくなるのは時間の問題みたいです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/22021745

ヘブンリーブルーとシブガキを参照しているブログ:

コメント