2010年3月 3日 (水)

クレマチスの花芽

なんだかんだで、我が家のクレマチスの仲間も15鉢ほどにもなりました。

種類はそうですね、10種類ぐらいはあるでしょうか。

P3020139

↑画像はカートマニージョーの花芽で、この株はすでに我が家で3度目か4度目の春を迎えます。

最初購入したときは草丈も20センチあるなしだったのですが、今では60センチほどになっています。

しかし、カートマニージョーの成長はゆっくりとしていて、1年にどれだけも伸びません。でも、全体にびっしりと白い花が咲くのは圧巻なんですよ。

P3020133 花友さんのRさんにいただいたカザグルマも今年は花芽をいくつか確認できて嬉しいです。

今まで植えていた鉢にゲンノショウコの種が飛び込んで、それが大株になっていたので、植え替えをしました。

去年より一回り大きな鉢に植え込んでいます。

P3020135 こちらはユキオコシだったかな?

まだ三年目ぐらいの株です。

P3020157 トリガタハンショウヅルも今年は花を見せてくれると思います。

3年ほど前に種まきした株ですが、2株を寄せ植えにしてあります。

タカネハンショウヅルは5株ほど育っていて、シロバナハンショウヅルも3株ほどあると思います。

どれも、山で種を見つけたのを採取したものです。

そのほかハクレイ、マダムジュリアコレポンなど、何種類かありますが、花が咲いたらまたアップしようと思います。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/23481355

クレマチスの花芽を参照しているブログ:

コメント