2010年3月 4日 (木)

010年のダブルファンタジー

我が家のニゲルのダブル咲き、今年は調子が悪くて、2株とも花芽が少ししか上がっていません。

そんな中、先ず、ダブルファンタジーがこの前から咲きあがってきそうでした。

花の中を覗き込むと、どうも普通のダブル咲きとはちょっと違うような気配です。

今日は咲きあがったので、正面から画像を撮りました。

P3030470

なんだか、セミダブルみたいな咲き方です。あれ?去年はこんな咲き方ではなかったはずなんですが・・。

P3030474 縦画像で撮影してみます。

セミダブルは蜜腺が花弁化したものですが、これもそのようです。

で、その蜜腺の色がところどころ、緑っぽい黄色になっています。

P3030479 葉っぱにも以前からこんな斑入りみたいな模様があるので、この株だけは見間違うことがないのです。

P2170554_09nennno 因みに、去年はこんな花が咲いたんですよ。

これはごく普通のダブル咲きだと思うのですが・・。

この株、5年ほど前に買った株で実生の株だったと思いますが、初開花のときはまた違う花でした。

毎年違う花が咲くなんて、ある意味、面白いですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/23490671

010年のダブルファンタジーを参照しているブログ:

コメント