我が家での二番目に早いオダマキの開花はサキシモンタナとなりました。
記録を調べてみると、私の庭で最初に咲いたのは05年の4月です。
種は山梨の花友さん、Sさんにいただいたものを、種採取して維持しています。
しかしオダマキは交雑が激しくて、この花も本来のサキシモンタナではないと言う話もあって、私などの手には負えません。
でも、素性が何であっても名前が何であっても、草丈わずか5センチのこのオダマキは好きな花で、やはり毎年、見たい花の1つです。
今年開花予定だった株は、春先に植え替えをしたところ、4株ほどあった株がとろけてしまい、この株だけがどうやら開花した様子。
でも、去年種まきした、来年開花予定の株がちゃんと育っているので、安心ですね。
いい花ですね。
以前ミヤマオダマキの色の濃いのを探したんですが、どこで買ってもみんな色が薄くて大柄であきらめました。
でもこの花いいですね。
それにsaximontana、「咲きしモンタナ」なんて覚えやすくていいですね(^O^)
投稿: ローラン | 2010年4月 7日 (水) 21:17
ローランさん、こんばんは。
このオダマキはsystemさんに種をいただいたものです。
オダマキって交雑し易いそうですが、これはどういうわけか元のままです。
草丈は5センチで、北アルプスで見るミヤマオダマキよりもまだ小さいですよ。
種採取しときましょうか?
投稿: keitann | 2010年4月 8日 (木) 00:00