アリウム・ロゼウム
それが翌年も球根が分球するのか、それともムカゴが落ちて増えるのか、増える一方なのです。
畑の隅っこのほうに植えてあるので、花が咲いているとき以外は気をつけて見ることも少ないのですが、冬ごろにはすさまじい数の芽を出します。
去年はあまり株が充実してなかったからか、それほど花は咲きませんでしたが、今年はかなりの数が咲いています。
一昨日の冬に株間を取って植え広げたのが功を奏したようです。
手前にチェリーセージを植えてあるので、前ボケに赤い色が入りました。
花の付け根のところに赤い丸いものが見えていますがこれがムカゴデす。
ユリの一種などもムカゴデ増えるそうですが、このアリウム・ロゼウムも増え方がすごいので、ムカゴが落ちて育っているとしか思えないですね。
花はほのかなピンクでなかなか可愛いですよ。
アリウムには種類がたくさんあるようですね。
我が家ではアリウム・トリクエトリムが増殖しています。
うつむいて咲く花が好きで、庭のあちこちで咲き乱れるに任せていたのですが、
そろそろセーブしなければと、今年は花がうつむいてきたら、切り取りました。
アリウム・コーワニーというのを買って植えましたが、このロゼウムに似ています。
(ロゼウムの方が繊細かもしれませんが)
投稿: 703 | 2010年5月16日 (日) 23:53
703さん、こちらにもコメントをいただきまして、ありがとうございます。
アリウム・トリクエトリム・・・聞いた事がない名なので、検索してみました。
素敵な花ですね。
私も一番初めに育てたアリウムはギガンチウムだったと思います。
その後も、アリウム・シクラムなども育ててみましたが、花後に球根が腐るのか
2度は咲いてくれませんでした。
アリウム・コワニーはうちにもどこかにあったと思いますが、今年は花をつけてないようです。
ロゼウムも増えまくって、困りはしますが、花はなかなか綺麗ですよね。
投稿: keitann | 2010年5月17日 (月) 15:26