2010年6月 8日 (火)

フェイジョアの花

ハワイから帰って数日後に、フェイジョアの花が咲き始めました。

P6075041

ハワイでトロピカルな花を見てきたばかりですが、不思議とフェイジョは見かけませんでした。

このフェイジョア、我が家で育て始めてから、もう7年ぐらいになるでしょうか。

最初は鉢で管理していて、ちっとも大きくならないので、地植えにしたらあっという間に大きくなりました。

花が咲き始めてから3年ぐらいになります。

P6074900 慌てて、もう1株のフェイジョアを買ってきて植えました。

2株植えないと実がならないそうです。

その甲斐あってか、去年はほんの1,2個ですが実がつきました。

花が咲いた後からぐんぐん大きくなるので、今年はもうあまり大きくならないで欲しいですが、それは人間の都合と言うものでしょうね。

花も綺麗で、実も楽しめると言う欲張りにぴったりな木です。

何もしなくても病害虫も少なくて、育て易い木でもあります。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/24378347

フェイジョアの花を参照しているブログ:

コメント

こんにちは。
うちでも数日前から咲いてきました。
今日はブログにアップしようと思っていたところです。
実はちゃんとしたものを食べたことがないんですよね。
どれぐらいで採ったらいいのか、本来どんな大きさの実なのか、
よく分からないまま、数年が過ぎています。

703さん、こんばんは。
フェイジョア、6月上旬が開花時期のようですね。
そちらでは、道の駅などで、フェイジョアの実を売っていませんか?
香川の道の駅では、地もとの人が栽培しているのか、11月ぐらいになると
フェイジョアの実を売っていますよ。
産直なので、5個が100円とか200円とか安いです。
香りが良くて、甘酸っぱいお味で美味しいですよ。
基本的には下に落ちたのを収穫するということです。
木にぶら下がっている間は、まだ熟していないと言うことのようですね。