2010年7月 6日 (火)

バーベナ・ハスタータ

バーベナ・ハスタータはハーブの一種らしいですが、我が家ではやっぱり花を楽しむだけにしています。

記録を辿ると04年に千葉の花友さんに種をいただいたとありますから、我が家にはもう6年もいついてくれているわけです。でも、最近はこぼれ種に頼るばかりで、きちんと育苗をしてないので、ちょっとジリ貧気味ですね。今年辺りはちゃんと種採取する必要がありそうです。

P7022893

草丈は本来は1mを完全に越えるのですが、今年はどうやら去年のこぼれ種が育ったばかりのようで、草丈はまだ60センチぐらいしかありません。

宿根草ですから、来年はもっと大きくなると思いますが・・・。

花は小さくて目立たない花ですが、どことなく雰囲気のある花で、毎年、これが咲くのを楽しみにしています。

P7022894下からだんだんと花が咲きあがってくるので、結構、花の時期が長いです。

やはり千葉の花友さんにいただいたエリンジュームも近くに植えてあったのですが、親株は2,3年前に絶えました。

こぼれ種で出てきた株をポットで育てていたのが、かなり大きく育って、ハワイに行く前に地植えにしていったのですが、却っていけなかったようで、帰宅したら見当たらないのです。

でも、この前の草抜きのときに、今年もこぼれ種から育っているのを見つけました。

ほっとしましたよ。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/24634005

バーベナ・ハスタータを参照しているブログ:

コメント