山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ニゲルの花芽が上がる | メイン | シソアオイ、開花 »

2010年12月 5日 (日)

12月5日の庭

柔らかな陽射しの中、あちこちにおいてある鉢などの見回りをしていたら、ムラサキセンブリが3輪咲きあがっていました。

Pc054156

気温が低めだからか、最初に咲いた花もまだ頑張っています。自生のムラサキセンブリより少し花は小さめですが、それでも自分で育てた花は可愛さもひとしおです。

野の花も、庭の花もどちらも私にとっては宝物です。

Pc054168 紫の花といえば、ブルーエルフィンもその後も咲きあがっています。

マルクころんとした花芽もかわいいですね。

Pc054129 畑ではシソアオイの花芽がやっとほころんできました。

でも、まだ開花にいたりません。

明日も良い天気になってくれれば咲きそうですが・・・。

見事な花色でしょう?

Pc054185 対照的な色で、まだ青空に向かって咲いているヘブンリーブルーです。

とうとう、12月になっても咲いています。

でも、種は採取できるでしょうか。微妙なところです。

Pc054122 ルリマツリも12月に入っても花を咲かせました。

12月になっての開花は初めてではないかと思います。

後ろの赤いのはルリマツリモドキの紅葉の色です。

Pc054205 紅葉といえば、庭のあちこちで、まだ紅葉が見られます。

これはカシワバアジサイの葉。

Pc054196_2 コバノズイナも色付いてきました。

Pc054190 山野草を買ったときに鉢に10株ほども一緒に植わっていたモミジです。

ほんの小さな株ですが、一丁前に紅葉しています(^_^;

Pc054193 こちらはミセバヤの紅葉です。

出来ることなら花と紅葉を一緒に見たかったですね。小豆島で見たように・・。

Pc054202 数日前から、良く姿を見せてくれるようになったジョウビタキのお嬢さん。

フェイジョアの繁みにとまっていますが、お顔が見えないのが残念です。美人なのにね。

Pc054170_2 庭のサザンかもついこの前一番花を咲かせたと思ったら、今朝は10輪ほども咲いていました。

いよいよ冬ですね。

Pc054148 3日の台風並みの強風で、庭の渋柿の葉は全部落ちました。

後は柿の実が50個ほど残っていて、今日もヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、ツグミなどがかわるがわるついばみに来ています。

葉がなくなったので、鳥の姿も良く見えるようになって、これからはますます野鳥の撮影が楽しみですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/25525271

12月5日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック