山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 寄せ植えいろいろ | メイン | 本日のロサエフローラ、そしてウグイスカグラの花芽 »

2011年3月 1日 (火)

ヘリオフィラの花芽など

朝から雨模様の一日でしたが、午後は雨がやんだので、カメラを持って出てみました。

P3014895

この前から花芽が膨らんでいるな~と思っていたヘリオフィラが、明日にも咲きそうな気配です。

でも、今日の午後ぐらいから気温が低めなので、意外と今週末ぐらいの開花かもしれません。気温が高いと花芽はあっという間に開くし、低いといつまで経っても開きません。

P3014888 ストックも次々と咲きあがってきて、この一帯に近づくと、ストックの甘い香りが漂っています。

P3014897 畑ではヤブカンゾウの芽出しが始まったようです。

いよいよ春ですね。

P3014901 ヒガンバナの仲間のナツズイセンは8月末頃に大きなピンクの花を咲かせるのですが、葉っぱは今頃から展開するんですよ。

花の時期には葉がないし、葉があるときには花がないという、ヒガンバナ科特有のサイクルです。

P3014880 花友さんにいただいたエキウムもかなり大きくなって、ポットの中で根鉢が出来そうだったので、鉢増ししました。

エキウムはいろいろな品種があって、いただいたときはエキウム・ビニニーナと確か聞いていたのですが、検索してもよくわかりません。

まぁ、花が咲けばわかることでしょう。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/26069023

ヘリオフィラの花芽などを参照しているブログ:

コメント

エキウム・ビニニーナ・・どんな花が??楽しみですね。

ストックは育てた事がないけれど、JAの切花をよく買ってきます。
keitannさんが育てているこのクリームイエローみたいな色、いい色ですね。この色とアプリコット色が好きで、いつも選んで買ってきます。
玄関に今生けてあるのは3週間くらい経ってますよ。いちど黄色い葉っぱを落としましたけど、よく香っています。

ヘリオフィラは種まきに失敗し2度目を撒いたので生育が遅く、いつもの年より開花が遅くなりそうですが、それでもここに来て一気に大きくなりました。他の花の苗も。
雨が良く降るようになって助かります。

noiさん、こんばんは~。

今日から3月。いよいよ、花好きには最高の季節が到来しましたね。
エキウム・ビニナーナ・・・リンクを張らせていただいてる三太郎さんに
送っていただいた種からです。エキウムの類は、どれも大きくなるのが
多いですね。
でも、以前種から育てかけていたエキウム・ワイルドプレッティーは夏の
蒸れでせっかく育っていた株をだめにしました。
今度こそはと思ってます。
ストックはタキイのハロウインイエローで、ここ3年と言うもの、毎年のように
育てています。
ヘリオフィラ、我が家のも、今年は寒かったからか、背丈が伸びてません。
いつもだと、60センチや70センチになるのに、今年は精々50センチです。
でも、早く種まきしたので、花は意外と早そうです。
雨降りは水遣りが楽で助かりますね。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック