今日は気温は低めでしたが、数日ぶりで強い陽射しに恵まれました。
カメラを持って、久しぶりに陽光の下で花を撮影してみました。ビオラもいつの間にかびっしりと咲いてきて、あらためて見てみるとずいぶんたくさんの花で驚きます。
今日は気温は低めでしたが、数日ぶりで強い陽射しに恵まれました。
カメラを持って、久しぶりに陽光の下で花を撮影してみました。ビオラもいつの間にかびっしりと咲いてきて、あらためて見てみるとずいぶんたくさんの花で驚きます。
このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/26079363
ビオラ・ビオラ・ビオラを参照しているブログ:
keitannさん、こんばんは(^-^*)/。
うわあ~(◎o◎)!まさに ビオラ♪ビオラ♪ビオラ♪ですね~♪
すごいですね! 私だったら、なんだか 沢山の人に見て欲しくなります!
うちの 初めての種からのビオラは、ぼちぼち咲き始めましたが、日当たりのせいなのか、まだまだ私が未熟なのか、花首も短くて 縮こまった感じです(-"-;)。
暖かくなると keitannさんちみたいに、のびのび咲いてくれるのでしょうか?
そうそう…
今日 2階のベランダに置いている 頂いたクロバナオダマキに花芽発見です\(^ー^)/。名札を見ると2009年 6月に 種まきしてますから ほぼ2年!です。
結構な大株になり、オシベの黄色もちょっと見えていました♪
小躍りしたい気分でした♪
なずなさん、こんばんは。
ビオラは去年から咲いているので、なんとなく毎日見慣れてしまって、目新しい感じがしないのですが、いつの間にかすべての株に花が咲いて、結構なボリュームになりました。
これだけ咲いているのに、たまにはきちんと撮影してやらないとという感じでした(^_^;
昔は友人たちに見に来てもらったものですが、最近は山行きや庭仕事も結構忙しくて、それにこうしてブログで見てくださる方もいらっしゃるので、良い時代になりました。
種から育てたビオラは、4月ぐらいがいちばん花が多くなると思います。ただ、急激に気温が上がったりするとうちのようにびっしりと植えている場合は蒸れてしまって、傷むこともあるので、3月ぐらいが管理は楽ですね。
うちのビオラも2月まではスカスカした感じで咲いてましたから、大丈夫ですよ(^_^;
クロバナオダマキはオダマキの中ではいちばん早咲きだったと思います。
うちの株も新しい葉が出始めて、もう直ぐだな~と思ってましたが、花芽まではまだです。
オダマキの中ではわりと長命で、それも助かりますね。