山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ジョビコとシロ | メイン | 紅花ヤマシャクヤク発芽・・・まだ友人と連絡が取れません »

2011年3月11日 (金)

今日の庭から・・・大変な日でした

今日はまずまずの天候でしたが、昼過ぎからずっと植え替えなどに励んでいました。

作業を終わろうとした4時過ぎに市の広報車が走っているようで、「海に近づけないでください」みたいなことを言ってるようです。なんだろう?と思い、家に入ってTVを見たら、まるで映画かと疑うような画面・・・。驚きました。仙台には親友が住んでいます。また別の親友2人の息子さん夫婦や娘さん夫婦も住んでいるのです。

こんなことが現実に起きるとはとても信じられませんでしたが・・。

関東に住む、うちの息子たちは、何とか無事のようでした。

とりあえず、今日の庭の様子をアップします。

P3117539

ナガバノタチツボスミレの白いもの、といっても距が紫色なので、オトメスミレタイプということになるらしいのですが、その花が咲きました。

2年ほど前に種採取してきたものが、今年は増えまくっています。

でも、白花なので見た目は楚々としてますね。性質は強くて、種を飛ばして増えて増えて困りますが・・。

P3117538 小さなツバキ、ロサエフローラは今が見ごろみたいですが、本日植え替えをしました。一回り大きな鉢に換えたのです。

周囲にヒメヒオウギがずいぶん生えてきてたので、それも分けました。

P3117531pinokio ミニチューリップのピノキオは昨日よりも開き方がすごくなっています。

P3117518wannneri 昨日、種まきポットからコンテナにまとめて鉢上げしたシンフィアンドラ・ワンネリの芽です。今のところは20芽ほどあるでしょうかね。

P3117563fetidasu フェチダスの種さやがかなり膨らんできました。

特に受粉もしてないけど、アブが頑張ってくれているようです。

たくさん結実しています。

P3117526kuriro_2syu クリスマスローズの開花株を、今までの日向の置き場から、中庭の通路沿いに並べ替えました。

山野草を、日向に並べるためです。

それに15日は義母の祥月命日ですので、お参りに来てくださる伯母達にクリスマスローズの花を見てもらいたいというのもあります。

P3117568sijyuukara 夕方になって、シジュウカラが姿を見せてくれました。

まだ北国には帰ってないんですね。

ジョビコは今日も虫を石の上に置いておいたら、食べてくれたようです。

それにしても、この地震・・・・被害が相当出ているようです。

心配です。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/26124837

今日の庭から・・・大変な日でしたを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック