山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ペチコート水仙、開花 | メイン | アネモネ・シルベストリス、開花 »

2011年4月13日 (水)

ラグラスなど

畑を歩いていたら、今まで気付かなかったのですが、ラグラスがいつの間にか穂を上げています。これ、イネ科の草みたいな植物なので、全然、気付かなかったのでした。

P4137309

フワフワの穂は触ると気持ちいいですね。

今までわざわざ種まきして育てたことはなくて、この株の親株も去年か一昨年に徳島の花友さんのお宅から頂いてきたものです。

それが去年の晩秋にふと気付いたら、こぼれ種でいっぱい出ていました。うちに生えてくる草の類は芽のうちから見分けられるので、草ではない・・・それなら何?としばらく考えて、ラグラスだろうと推測していました。

それを拾い上げて、あちこちに植えておいたものです。

やはり推測が当たったようでした。

それにしても丈夫な植物です。

P4137461 畑の半日陰コーナーでもワスレナグサが咲き始めました。

P4137312 こちらは日向のワスレナグサで、花つきはこちらがいいですね。

P4137298 ビオラの植え込みの中でも、ネモフィラが咲いています。これはこぼれ種から生えてきた株でしょうね。

P4137290 白花のボリジもあちこちで咲いています。今年はずいぶん増えました。

P4137288 黄色のチューリップのそばでもボリジが大きい顔をしています。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/26302871

ラグラスなどを参照しているブログ:

コメント

白花のポリジは始めて見ました。青花は毎年植えています。今咲いていますよ。花は可愛いけど大きくなるのがベランダでは困り者です。タネが出来るのを待てば良いのですが次の花が控えているので咲き終わったらすぐに抜いちゃいます。ラグラスもそうです。苗を買ったのが今少し穂が出てきました。  今日久しぶりに田んぼの中道を通って病院に行ったのだけどれんげの花が咲いていましたよ。でも、昔みたいに一面レンゲ畑じゃなかったです。休耕田が多いのに何故なのか不思議です。

畑から掘り上げていただいてきたラグラスが、うちでも穂をいっぱい上げています。
やさしい色で、柔らかな感触、いい感じです。
その時、ボリジの苗もいただきました。まだまだのようですが、白かなと期待しています。
畑のこぼれ種の苗をいただいたのでは、これまで
バージニアストック・セリンセ・ルリハコベ・ヤグルマソウが咲き、今朝、濃いピンクの花を見つけました。
keitannさんのブログにまだ出てなかったような・・・・そんなはずないですよね?!
最初の写真のラグラスの後ろに写っているのは、何ですか?
似ているような、違うような・・・・

それにしてもお庭は素敵な花であふれかえっていますね!

スプリングさん、こんばんは。
青花を咲かせる種類には、たいてい白花もあるみたいですね。
我が家も青い花の普通のボリジは大昔に植えたことがあります。

白花ボリジは一昨年、花友さんに種だったか、苗だったかをいただいたものなんですよ。
今年は大きな株から、小さな株までいろいろ出来ました。
といっても、こぼれ種からなので、何の手間もかけていませんが・・。
ラグラスもわざわざ苗を買わずとも、種がこぼれていっぱい出てきますが、ベランダではこぼれ種は無理かもしれませんね。
レンゲは毎年、種を播かないと、一面レンゲ畑にならないみたいですね。
今は昔と違って、畑の肥料のためにレンゲを育てるのではなく、景観用に植えてるのも多いそうですが、こちらでも、なかなか毎年は植えられないようです。

703さん、こんばんは。

そちらでもラグラスが咲きましたか?咲くといっても、あれは花なんでしょうか?(^_^;
ボリジは我が家からいったものは全部白花のはずです。
濃いピンクの花は、たぶんシレネ・ペンデュラだと思います。
覚えにくければサクラマンテマとかフクロナデシコという和名もあるようです。
うちでも咲き始めたばかりですが、あの花は5年ほど前に友達の家で咲いていたのを、種採取させてもらった花です。
友達も名前を知らず育てていたので、検索して調べました。
うちの母にも分けてあげたら、実家でも毎年よく咲いています。
これも、種を播かずともこぼれ種でよく育ちますよ。
いつの間にか花が増えてしまい、自分でもびっくりするほどの種類になりました(^_^;

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック