2011年8月 2日 (火)

可愛そうなパイナップルリリー

畑の半日陰コーナーに昔から植えっぱなしのパイナップルリリーがあります。

後からいろいろと植えたものだから、今ではいろんな植物の陰になっています。たまに覗き込むのですが、アルプスに行く前にはまだ花芽だったのが、今朝、見てみると、咲きあがっていました。

P8021177

周囲に見えているのはカシワバアジサイの葉と咲き終わってどら愛フラワー状態になった花です。

こんな場所でもけなげに咲いてますね。

半額になった球根を買ってきて植えつけたのが、もう7年ぐらい前のことです。

何もしなくても、毎年よく咲いてくれます。

P8021176 センニンソウは去年から小さななイモムシがつくようになって、イモムシを獲るのが大変でした。ほうっておくとあっという間に丸坊主です。

今朝は白い花が一つ咲いていました。初花かな?

P8021172 シロバナユウゲショウやアカバナユウゲショウも梅雨が終わったら、再び咲き出しました。

P8021174 畑に今年も植えてみたヘブンリーブルーのツルにはトンボがとまっていました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/26871444

可愛そうなパイナップルリリーを参照しているブログ:

コメント