山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 可愛そうなパイナップルリリー | メイン | アベルモスクス、開花 »

2011年8月 2日 (火)

8月2日の庭

昨日は娘夫婦が仙台に移動すると聞いていたので、午後2時ごろメールしてみたら、空港から市内に移動している最中とのことで、半袖では少し寒いとのことでした。

打って変わって四国の我が家では、今朝もクマゼミが朝から大合唱です。

P8021168

トレニアの一種です。ラベルを捨てたので、品種名はわかりませんが、食材を買いに行ったスーパーで処分値で売られていたのを寄せ植え用に買ってきました。

2週間ほど前に植え込んだのですが、最近になって元気を取り戻して咲き始めました。

P8021181 匍匐性の花のようで、えらく枝を伸ばしています。切り戻しをしたほうがよいかもしれません。

P8021161 アメリカシャガの親株がまた花を咲かせました。

今年はほんとに良く咲きます。

P8021165 ブルーエルフィンも何度も何度も咲くようです。少し休んでは花芽をまたつけて・・・という繰り返しです。

夏の花はそういう咲き方をするのが多いですね。

P8021159 庭のほうにも数日前から、小さなトンボが棲みついています。

昨日は7時過ぎに薄暗くなって、日暮れの早さを感じました。

あと数日経てば立秋・・・山では随所に秋を感じる季節もすぐですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/26871508

8月2日の庭を参照しているブログ:

コメント

 keitannさん、こんばんわ♪

その、トレニアは、確か「カタリーナブルー」だったかと思います。
珍しい、一色で、透明感があり、私も2年前、初めて見つけ、一目惚れして、
連れ帰りました。。。

去年も、見つけましたが、
今年はなぜか、どこでも見かけず・・・です。
どんどん垂れ下がるので、玄関のレンガの上に置き、確か秋風が吹いても元気でした。
お客さまにも、人気者でした♪

調べてみると、トレニアは挿し芽で、冬を室内で越すことができるのですね。。。
まあ、面倒なので、種を採れば良いですが、
その、カタリーナは なぜかうまく種が採れなかったような記憶があります。
こぼれ種も、出なかったような?

もう、8月ですね。
あっというまに、お盆が来て、秋が来そうですが。。。
暑さは、これからでしょうか・・・?

なずなさん、こんにちは。

このトレニア、カタリーナブルーというのですね。
トレニアはだいたいが丈夫な花だと思っていたけど、これはとりわけ
丈夫そうですね。
1鉢に2株をほかの花とともに植えつけてるのですが、今ではかなり
広がってますよ。思ったとおり、鉢から枝垂れて咲くようになり、目論見
通りでした。
私は今まではごく普通のトレニアしか育てたことがなかったのですが、
たまにはちょっと違うのも楽しいですね。
そうですか、挿し芽ができるんですね。

今日は台風の影響もあまりなくなってきたのか、夏空が広がって暑いですよ。
夕べ、千葉の先輩に電話していたのですが、関東は台風後、涼しい日が続いてる
とか?
四国は私が山から帰ってきた後、30℃以上の真夏日の連続ですよ。
やっぱり、西と東とではかなりお天気が違いますね。
暑さの中、昨日は汗だくで仏壇の大掃除をしました(^_^;

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック