2011年9月24日 (土)

シュウメイギク、開花

朝晩がぐっと涼しくなりました。

というか、半袖では肌寒さを感じるようになりましたね。

富士山の初冠雪が観測されたようで、例年より6日早いのだそうです。私も昨日から、午前中はホットコーヒーをいただいています。

P9244408

これは午前9時過ぎになってから撮影した画像です。

日が当たるとほぼ水平になるほど完全に開花していますね。

花の向きも朝日のほうに向いていて、何の苦労もなく咲いている花が撮れました。

P9244403 こちらはまだ日が射す前の同じシュウメイギクです。

お日様が射してないので、上向きに咲いているので、手前に積んであるブロックの上に乗っての撮影です。

ヒマワリと同じで、花の向きが太陽の移動とともに変化しているのです。

花も日が射してないときは平開しないようです。

別の場所には数年前から友人にもらったピンクのシュウメイギクが植えてあります。

白の株より華奢で葉の色も緑が淡いのです。

さて、ピンクの花は、初花が咲くのはいつなんでしょうね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/27132037

シュウメイギク、開花を参照しているブログ:

コメント