2011年10月 6日 (木)

そろそろクリスマスローズのチエック

夏の間は木陰や建物の陰で休眠してもらっていたクリスマスローズたちですが、9月に入ると新葉が上がってきたりと、動きが出てきます。

Pa065595

この春、発芽してきたばかりの幼苗は育苗箱で主に管理していました。

Pa065596 もう一つのほうの育苗箱です。

クリスマスローズだけではなく、クレマの新芽とかその他のものも植えています。

Pa065594 こちらは去年の春に発芽してきた2年目の苗です。

ポットで管理していますが、かなり大きくなったので、もうすぐ植え替えしなくてはいけないのもあります。

夏の間はほとんど日の当たらない場所においてましたが、数日前に午前中は日の当たる場所に移動させました。

今週末ぐらいから秋祭りの用事が忙しく、庭仕事はどこまで出来るやら?ですが、できるだけ頑張ってみようかと・・・。

今朝は雨の後だったので、草抜きを2時間ほどしました。

それと種まきをその後もぼつぼつと。

今朝はストックの発芽を確認しました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/27208301

そろそろクリスマスローズのチエックを参照しているブログ:

コメント