2012年4月13日 (金)

フロックス、開花

熊本の花友さんからいただいたフロックスが咲きました。

デバリガタと聞いていたのですが、特に斑入りではないようで、普通のフロックスでしょうかね。

P4137276

でも、花は綺麗な青紫をしていて好みです。

そういえば、以前、フロックスの白花とはあったはずなのに、どうしたんでしょう??

消えちゃったのかな?

かなり丈夫な花と思うのですが、何年も経つとどうなったか消息知れずの花が出てきます。

P4137275
色が綺麗なので、これは増やしたいと思います。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/28906743

フロックス、開花を参照しているブログ:

コメント

おぉ~咲きましたね~♪

これ、学名がPhlox divaricataという北米の野生種で~す。
この場合のdivaricataは広く分枝したという意味(たぶん(笑))で、
斑入りって訳じゃないみたい。
花弁が細く姿も華奢で、園芸種とは違う、楚々とした趣がなかなかいいでしょ。

私は挿し芽で増やしとります。

pawさん、こんばんは~。

一気に咲きましたよ。どうもありがとうございました。
私ったら馬鹿でバリエガタとデバリガタとを勘違いしてたようで・・(^_^;
デバリガタは広く分枝したという意味ですか・・・なるほど。
勉強になります。
以前育ててたツルハナシノブとは少し趣が違う見たいと思ったら、原種なんですね。
やっぱり原種の花は良いわ~。
挿し芽で増えるんですか、なるほど、フロックスが挿し芽で増えるというのも初耳でした。チャレンジしてみますね。