2012年4月12日 (木)

4月12日の庭

昨日の雨から一転、今日は青空が広がりました。

昨日から引いている風邪は特に良くも悪くもならないのですが、家にいてもしんどいのは同じなので、どうせならと思い、海辺の山に一人でお花見してきました。

満開でしたよ。

夕方前に自宅に帰ってきたら、我が家でも緑の花を咲かせる桜…御衣黄が早くもほころびました。

P4127011

緑色の花なので咲いていてもわかりません(^_^;

もう一つの緑の桜ウコン桜のほうはもうちょっとというところです。

P4127009
枝垂れ桜も部分的に咲いています。

去年、通路からはみ出して枝を伸ばしていて邪魔になるので。かなり切ったら、今年は花数が少ないです。

「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」というそうですが、桜はやはり枝を切ると影響が大きいようです。

P4127020
畑ではたまたまルリハコベとアカバナルリハコベが隣り合わせで咲いていました。

P4127026
ルリハコベのほうも鉢の中でだいぶん咲きそろってきました。

P4127038
庭でもスミレがどんどん咲きあがっていて、これは鉢の中で咲いたフキカケスミレです。

P4127039
何やら鉢の中で、白い斑入りの草が目を出しています。

ハハコグサの仲間??

P4127043
サンギナリア・カナデンシスの花芽が膨らんでいます。

数日中に咲くと思うので、見逃したくないですね。

P4127007
中庭ではこんなド派手なチューリップが咲きました。

私の好みではありませんが、恐らく年末に半額化何かになっているのを買ったのかと思われます。

P4127047
畑ではYTTソルベが咲いているのに気づきました。

これは今年は種まきしてないので、こぼれ種からの株ですね。

P4127025
古株のオールドブラッシュが今年も春の花を咲かせ始めています。

P4127042
ユキモチソウの赤ちゃん…今年も頭をもたげてきました。

P4127023
先日株分けしたアネモネ・シルベストリスが今年は絶好調です。

花芽が5個ほども上がってますね。

P4127022
年がら年中咲いている感のあるシレネ・サクラコマチですが、今の時期の花はピンクが綺麗に出て、本来の咲き方ですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/28901165

4月12日の庭を参照しているブログ:

コメント