6月22日の庭
昨日は台風5号崩れの温帯低気圧と梅雨前線がセットになったため、結構な雨が降り続きました。
気温も20℃前後と肌寒くて、午後からのお出かけには上衣を羽織ったのでした。
かつての教え子で去年の暮れに出産した娘さんがいる友人宅へお邪魔していたのですが、この前は生後20日ぐらいだった赤ちゃんは、もう声をあげて笑う生後半年の赤ちゃんになっていました。でも、その間、1か月半と言う長期入院をしたそうで、母乳の出が悪くなり、お腹を空かせた赤ちゃんは最後はご機嫌斜めでしたが・・・。
うちの娘も後3か月で出産を控えていますが、お腹から出てきたら、私もしばらくは山歩きはお休みですね(^_^;
ゴーヤの花も咲きました、雌花のようです。
昨日の夕方も咲いていたのですが、雨が降っていたし暗かったので、撮影しませんでした。
ウリの仲間の花ですから、もちろん、一日花です。ゴーヤは実のほうはあまり期待してないですが、初なりはゴーヤチャンプルーにでもして食べましょうか。
タデの仲間で葉を楽しむ植物、ペルシカリアの花も次々と咲いています。花はソバの花とよく似た地味な小さな花です。
これも地植えにしたいのですが、植え場所を考え中です。何しろかなり大きくなりそうなので・・・・。
親株は実をいっぱいつけていますが、まだ熟していないようなのに、いつの間にこぼれた種だろう?と不思議です。
同じポットからニレの木の芽のようなものまで出ているのも不思議ですね。
夏用の種まきを忘れていて、先日思い出して慌てて播きましたが、たった3日で発芽しました。
昨日、今日にかけてもサルビアやヒャクニチソウなどの種まきを済ませましたが、さてこちらは発芽しますかどうか??
秋の種まきや山野草の種まきと比べると、あまり神経質にならずとも済み、気楽な種まきです。
寄せ植えにしてある、銅葉のヒューケラに花芽が上がってきました。
種から育てたヒューケラは赤い花を4月に咲かせたのですが、こちらは花期がかなり遅いようです。
ディディスカスはまだ咲いていて、モンシロチョウがやってきました。
この場所にいつからか生えてくるようになったタケニグサが今年も出てきました。
先日、高級な珍しい花苗を通販している某サイトを見ていて、びっくりしたのですが、このタケニグサが通販で売られていました。
地下茎で増えるので、いったん植え付けるとちょっとやそっとでは除去できない植物です。
山ではかなり蔓延っている植物なのですが・・・。
ヨウシュヤマゴボウの巨大な株も毎年春になると出てきますが、日除け用に置いてあります。
今の時点ですでに草丈は2mを軽く超えて、立派な日除けとして役立ってます。(^_^;
センニチコスズがくっきりはっきりと地面に影を落とすようになりました。
夏ですね・・・・・。
夏至も過ぎて、今日からは昼間の時間は短くなりますが、暑さはこれからが本番です。
keitannさんもまもなく“おばあちゃん”ですね。
楽しみに待っていらっしゃることでしょう!
実家のお母さんの庭づくり(?)も任されているし、
これからますます忙しくなりそうですね。
でもみな嬉しい忙しさ! がんばってください!!
投稿: 703 | 2012年6月23日 (土) 22:36
703さん、こんにちは。
今日も梅雨らしく、朝から雨になってますね。
おかげさまで、娘のお腹の中の赤ちゃんも今のところ順調に育っているようです。
今は昔と違って情報過多の時代で、子育てについても事前にいろいろなこともわかるだけに
心配の種も多いですね。
あまり神経質にならず、おおらかな子育てをしてほしいものですね。
実家の母の畑は家庭菜園には広すぎて、私の手におえるか?自信はないですが、ジャガイモや
玉ねぎと言った手間のあまりかからない野菜を中心に植えようかと思っています。
出来ればバラ苗も植え付けて、花も楽しめる畑が理想です。
そうですね、どちらも嬉しい忙しさと言えるでしょうか。
投稿: keitann | 2012年6月24日 (日) 10:23