2012年8月 4日 (土)

カノコユリ、咲く

今日は義父の祥月命日でしたので、お寺さんに来ていただき、お盆参りで阿弥陀経も上げてもらいました。

そして、最後に、来年1月初めの主人の祖母の25回忌の日取りもお寺さんや義弟と相談して、日取りを決めました。

茶菓を出すのも、娘も手伝ってくれたので楽でした。やはり女の子が一人でもいると、母親としては楽ですね。

夕方涼しくなった頃を見計らって、お墓参りに・・・。お盆を前にして、またまた生えていた草をせっせと1時間ばかり抜いてきたので、丁度お盆の前のお墓掃除にもなりました。

P8045955

家の中の最後の掃除や、茶菓やお供え物の買い出しなどで忙しく、庭を見回ったのは午後3時を回っていましたが、昨日、蕾が大きく膨らんでいたカノコユリが案の定、咲いていました。

先に咲いたのはソロ花のカノコユリのほうです。

去年はちょうど枝垂れるように咲いて、高知のタキユリのように咲いてくれたのですが、今年は上に伸びてしまいましたね。

P8045953
カノコユリは花彼片がくるりと後ろに反り返って丸まって咲くのが特徴ですが、この花は一枚だけが伸びてしまっていて、ちょっとアンバランスですね。

次に咲くのは、お馴染みのくるりと反り返った形で咲いてほしいものです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/29486805

カノコユリ、咲くを参照しているブログ:

コメント