2012年9月27日 (木)

ミズヒキ

増えて増えて困っている花ですが、風情を楽しむために抜かずに置いてある株があって、見ごろは今頃でしょうか。

P9278389

この間まで、撮影のために庭に出ていたのが7時過ぎでしたが、日の出が遅くなり気温も下がってきたので、8時過ぎでも良くなって、その頃に庭に出るとミズヒキノ花が目立っています。

小さな花で、マクロレンズを持たない私は花の撮影には毎年四苦八苦します。

P9278410
花の上半分が赤で下半分が白です。

紅白の紐を結び分けた水引にちなんだ名前だと思いますが、誠に趣き深い名前ですね。

アケボノソウ、シノノメソウ…日本の植物名はほんとに美しいです。

P9278374
ギンミズヒキは何年か前に買ってきた1株がそのまま同じ場所で咲いてくれます。

今年も半月ほど前におるっとシフォンやセキヤノアキチョウジ、それにこのギンミズヒキなど絶好調だと思っていたら、主人にばっさりと刈り込まれました(^_^;

やはり先手を打って、早めに支柱を立ててあまり株が広がらないようにすべきでした。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/29928631

ミズヒキを参照しているブログ:

コメント