2013年2月14日 (木)

2月14日のクリスマスローズ・・シクロフィルス完全に開く

クリスマスローズも2月に入ると、どんどん咲きあがってきます。

1月中はまだかまだかと待ち遠しかったですが、2月はやはり早春、春なんですね。

P2145223

シクロフィルスのシベも開いて、完全開花です。

イストリアクスもリグリクスも下向きに咲いていますが、このシクロフィルスだけは正面を向いて咲いてくれました。

P2145207
畑に地植えにしていた株ですが、ダブルだったので、慌てて掘り上げて鉢植えにした株です。

外側から見ると赤いのですが、花弁の内側は緑です。

こういうのはリバーシブルと呼ぶんでしたっけ?

初開花だというのに、花芽を10個ほども上げています。やっぱり地植えの株はパワーがありますね。

P2145228
ミヨシのピコの子孫たち。

手前の株はオダマキと寄せ植え状態になっていたのを、一昨日、分離したものです。

色が濃くて、小さめの花です。

後ろは丸弁で花は結構大きいですね。

P2145234
セルビクスももうすぐ開きそうです。

こちらは花弁の内側の色は緑でした。

P2145202
エリックスミシーも開花ですね。

P2145201
スポットの花は、咲き進のがゆっくりみたいで、早くから咲いていたのですが、やっとシベが開いてきました。

P2145217
畑の地植え株も咲き始めました。

こちらはダークレッドでネクタリーは緑です。

P2145218
こちらの株も花色はダークレッドですが、ネクタリーもダークなんです。

この辺の株も実生で育てたのを地植えしたものだと思います。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31005309

2月14日のクリスマスローズ・・シクロフィルス完全に開くを参照しているブログ:

コメント