2013年2月27日 (水)

2月27日のクリスマスローズ

今日は朝から近くで電気工事をしていて、お昼まで停電でした。

コタツもつけられないので、いつもは午後から出かける買い物に、今日は午前中に出かけました。

帰りにふと思い出して、去年の12月初めにビオラやクリスマスローズを差し上げた知人宅へ。

この前電話したら、私のところからいったクリスマスローズが咲き始めたというので、見に行ったのです。

カメラは持ってなかったので、撮影はしませんでしたが、我が家の庭でも同じタイプの花が咲き始めました。

P2276190

このタイプの花は去年も1株初開花しました。

落としはこれとよく似た花が咲きそうな株がやはり3~4株あります。先日、母に上げたのもこのタイプでした。

白地に紫の糸ピコかな?

P2276179
で、これがこの前少し触れた白地に赤のピコティ?らしいダブルです。

これも由来が良くわかりませんが、これは種からっぽいですね。

P2276182
イストリアクスの一番花はすでに花が終わりました。

これ、結実するんでしょうかね。しばらく様子見です。

P2276183
今から見ごろを迎えるのがイストリアクス2番花です。

P2276184
イストリアクスの葉っぱは、株分けしたほうの株も花が咲いてるほうの株もそろそろ動きが出てきました。

褐色の葉が特徴です。

P2276191
クロアチクスも2日見なかっただけでも、大きくなっています。

写真撮りそびれましたが、チベタヌスの実生からの一番小さい芽も、葉っぱが展開し始めました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31115831

2月27日のクリスマスローズを参照しているブログ:

コメント