山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 4月26日の庭…ヤマボウシ | メイン | 4月27日…岡山の山へ »

2013年4月26日 (金)

午後から咲きました・・ヒメシャガなど

午後から用事で出かけることがあって、1時過ぎ車庫のほうに行くときにちらっと花を見に行ったら、午前中は咲いてなかったのに昼から咲きあがった花がありました。

P4261538

2年ぶりで咲いてくれたヒメシャガの花です。

可愛いでしょう?

植え替えしたおかげですね。

P4261532
これも1か月ほど前に処分値になっていたのを持ち帰ってきた星咲アッツ桜です。

アッツ桜と言う名はついてますが、咲くと似ても似つかぬとはこのことでしょうか。

同じキンバイザサ科の花らしいですが、全然別の花のように見えます。

学名はスピロキシネ・カペンシスと言う長い名前みたいです。

P4261542
山野草を植えてあるポットなどを置いてある土の上からユキモチソウの花が見えていてびっくりしました。

どうやら2月か3月初めの植え替えの際に、球根が出てきたのが何かわからず、埋めておいたようです。

去年か一昨年買ったのかな?

家にあるのに、先週の山野草展で買ってしまいました。これで2株になって雌雄が揃い結実するかも・・・。

P4261534
ロクベンシモツケの鉢の中からもルリハコベが咲きました、

昨日の暖かさで、一気にあちこちで咲いてます。

P4261535
スズランは前から咲いてますが、見ごろなので・・・。

一昨日、実家に行ったら、実家にも1鉢持って行ったのがありました。

元はと言えば、実家の母からもらったスズランです。

なくすことがあるので、あちこちに分けておくとこういう時助かるのですね。

P4261549
帰宅した時のファセリアブルーベルです。

この花はやはりコンテナ植えが良さそうですね。

明日は早朝から遠出しますので、夕方は水遣りをしっかりしました。

明日の食事もハヤシライスを煮込んだり、小鯵の南蛮漬けなど、すでに作り終えました。

今夜の夕食はえんどう豆ご飯にしましたが、1年ぶりに食べる豆ごはんは美味しかったです。明日のお弁当のおむすびに持っていこうかな?

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31459373

午後から咲きました・・ヒメシャガなどを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック