山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« イトシャジン、見ごろ | メイン | 5月24日の庭 »

2013年5月23日 (木)

5月23日の庭

朝はひんやりしていても、昼前には照り付ける陽射しが強くて、植物にも辛い季節になってきました。

早く遮光してやらねばと思います。

P5234986

早朝に、マウンテンフロックスの鉢の手前から中庭方面を眺めた画像です。

向こうのほうでイソトマやパンジーゼラニウムが咲いています。

P5234974
畑ではカシワバアジサイが咲き始めたようです。

今の時期はどういうわけか白い花が多いです。

P5234933
このロベリアはほんとに強いです。

暑さに強いとい謳い文句通り、暑くなってきた頃から花つきが良くなってきました。

P5214913
この黄色いアイリス、なんとまぁ、段咲きです。

普通はアヤメの仲間は少しずれて2輪ぐらいは咲くのですが、このアイリスは5段咲きです。

P5234946
上から咲いて、だんだんに下へと咲き進むようです。

P5234965
ニオイバンマツリの花が、かなり白くなってきました。

そろそろ終盤かな?

P5234964
ジギタリスやエゴの木のある辺りです。

P5235009
ヒゲナデシコのソーティー…花の色がかなり目立つようです。

P5235019
昼前にもう一度庭に出たら、モネが暑いのか庭の木陰で休んでいました。

猫ももう木陰に入るようになりましたね。

P5235023
そして、早朝には咲いてなかった花が何種類か咲いていて、驚きました。

ポテンティラです。

この花、朝や夕方には咲いてないので。もう花が終わってしまったかな?とてっきり思い込んでました。

P5235020
オキザリストリアングラリスも、いつの間にか咲きだして・・・・。

昼間に庭をじっくり見ることが少なかったので、見てなかったんですね。

P5235027
アナガリスも朝夕には閉じています。

でも昼間の花数も減ってきたので、そろそろ終盤かも・・・。

P5235029
庭のカイヅカの傍でこぼれたヒメヒオウギが。満開です。

P5235030
こちらもこぼれたヒメヒオウギ。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31558995

5月23日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック