山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 枝垂れ梅を見に花友さん宅へ | メイン | 小輪、丸弁、カップ咲き »

2014年3月 6日 (木)

3月6日の庭

朝のうちにそういうわけで、花友さん宅に枝垂れ梅のお花見に行ったので、その帰り道にHCやらスーパーやら、銀行やらに寄りながら、帰宅したのは午後2時でした。

早速、着替えて、庭仕事に取り掛かり、5時半まで畑と庭にいました。

またまた寒さがぶり返して、結構着込んで作業していたというのに、汗をかくどころか、しまいには明日が冷えてきました。今日は本腰入れて長靴履いてたのですが、長靴って作業するにはいちばんだけど靴底が薄いから地面から冷気が上がってくるんですよね。すごく久しぶりで足が冷えるという感覚を味わいました。

今日の作業は草抜き、こぼれ種から出てきたヤグルマソウやオンファロデスの移植、花友さん宅からいただいてきた水仙の植え付けなどなど。あ、ヤマシャクヤクの二年目の苗とチョウジソウの苗もポット上げしました。ラグラスと間違って、去年、蔓延り放題だったヒメコバンソウヶ種を落とし、今年はものすごく蔓延ってるのです。これがなくなるまでは、かなり手間がかかるでしょうね。

パンジーやビオラも好きなところにどんどん植え替えています。

P3063456

松村園芸さんのホワイトピコベインです。

今年は3芽しか花芽が上がってませんが、いちばん花は、ホワイトと言うよりもピンクに近いような気がしますね。

P3063458 シングル咲きですが、雰囲気が良く似たベイン系の花芽の株と並べてみました。

まるで姉妹株みたい・・・。

P3063462 別場所に置いていた鉢から、ブロッチ系のセミダブルが咲こうとしています。

P3063463 ↑一足先に咲きあがったブロッチのセミダブルです。

こちらはピンクが強く、↑のもうすぐ開花する株はグリーンが結構強いみたいです。

P3063459 駐車場から入ってすぐのところに置いてあるエリックスミシーと、去年開花のちょっと変わった花です。中心が緑に抜けます。

P3063464 種を播いて育てたのはプリムラホールドレースのはずだったのに、あれれ?

こんな濃いピンクの花芽が上がってきました。

P3063466 マンサクの花弁が伸びてきましたが、花はまだまだ咲いてます。

2月に入ってすぐに咲き始めたと思うので、長い間咲くものだと、感心しながら見ていました。

P3063467 トサミズキも開花秒読み前です。

今日お邪魔していた花友さんのお庭では日当たりが良いので、うちより咲き進んでいました。

P3063468 陽射しは結構ありましたが、、ヘリオフィラが咲くにはちょっと気温が低かったのかしらん?

P3063469 頂いた水仙を早速植え込みました。

ついでに、ダイヤモンドリリーがかなり分球していたので、球根をばらして植え付けました。

P3063472 作業をしていたら、ジョビコがやってきて、周囲で飛び回っています。

私が掘っていたら、虫のおこぼれにあるつけることを学習したようです。

何しろこの前から、虫が出てくるたびに、ジョビコのために置いてあるのですから・・・。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32131169

3月6日の庭を参照しているブログ:

コメント

シロバナハンショウヅルにつぼみがついたよ~って、
ご連絡しようと思ってたら、
keitannさんに先を越されちゃった(笑)

色とりどり、いろんな花が咲いてて、
keitannさんちの庭は春らしくって拝見するのが楽しい♪
我が家はメインの落葉樹が枯れ木のままだし、
お目覚めのスプリングエフェメラルも僅かで、
ま~だ冬真っ只中の庭(笑)

今年は全般に冬鳥が少ないみたい。
我が家ではジョー君がたまに水浴びに来るくらい。
ちょっと寂しいシーズンです。

pawさん、こんばんは。

シロバナハンショウヅル…今日、我が家のを見ていたら、芽が動いてました。
だけど、さすがに花芽はまだですよ。
あまり大事にしてないので、今年は花が咲くかどうか、怪しいです。

私は欲張りだから、園芸種も山野草も、花木も球根の花もいろいろと植えてます
から、年中、花が絶えることはありませんよ。
山野草だけだと、どうしても冬場はさみしいですね。

冬鳥・・・ほんと今年は少ないですね。
うちの庭でも、とうとう今年はツグミを見ませんでしたよ。
野山でも少な目だと感じます。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック