2014年4月 1日 (火)

4月1日の庭

今日から4月。

先週の旅の間、実家の母に猫のご飯やりに一度来てもらいました。

母は82歳なのですが、まだ元気で現役ドライバーです。

今日はそのお返しにと、お土産を持っていくついでに実家の畑の草抜きでもしてあげようと母に電話を。昼前に出かけたのですが、天気がだんだん良くなってきたので、草抜きの前に海辺の山にお花見に連れて行ってあげることにしました。昨日は結局、カメラのメモリー忘れで山の桜は見ず仕舞いだったのです。

庭のブログですが、最初の一枚だけ、今日の桜をアップします。

P4015753

 

私が毎年行っている山です。

車でほぼ山頂まで行けるのですが、最後に遊歩道を10分ほど歩きます。

母は3年前に一緒に平泉の中尊寺や日光東照宮にも行ったのですが、やっぱり足がその頃より少し衰えていて、歩くのもゆっくりになっていました。元気な間になるべくあちこち連れて行ってあげたいものです。

P4015675 中庭ではアネモネが咲き始めました。

これ、ごく普通のアネモネですが、白と青の混合の球根を買ったのですがいまのところ、白花だけが咲いています。

P4015681 畑のビオラにモンシロチョウが来ています。

昨日も今日も、アゲハチョウも来ていました。アゲハが来るようになると、本格的な春ですね。

P4015664 母屋北側の庭ではボケが咲いていました。このボケは私が嫁に来たときから植わってますが、全然大きくならないボケなのです。

P4015663 クリスマスローズやオダマキなどを地植えにしてある庭の通路沿いではチゴユリがたくさんの芽を上げました。これ、とても増えるんですよね。

P4015671 ちいさなサザンカの花も開花しました。

5~6年前にいただいたものです。

P4015685 去年、通販で取り寄せたアズマシロカネソウも花を咲かせました。

意外と強い花です。

P4015686 中庭でもハナニラが満開です。

P4015682 畑ではヤグルマソウのいちばん花が開花。

P4015670 今日の陽射しに黄色のハナニラが全開です。

P4015680 ネモフィラはこのぐらいの繁り方が良いみたいです。

肥料が効きすぎると、葉が繁って花が葉に埋もれてしまうのです。

P4015674 クリスマスローズのバイカラーダブル、最終的にはこのような姿になりました。

去年よりは株が一回り大きくなりました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32180041

4月1日の庭を参照しているブログ:

コメント