4月11日の庭
Mちゃんが再入院するというので、今日はお昼前の電車で岡山に行ってきました、
岡山の一つ手前の駅で降りて、のんびりと道ばたの花など見ながら歩いてきました。帰りは娘の車を娘たちの住んでる社宅に持って帰ってと娘に頼まれ、通勤ラッシュに巻き込まれる前に病院を出ました。大きな道路を通らず、山すその道を通ったら、ヤマザクラやミツバツツジが一杯咲いていて、思わず野草散策できました。
今日の画像は出かける前にささっと撮った画像ばかりです。
畑のアイリスがもうすぐ咲きそうだとは思っていたのですが、番狂わせで、中庭のアイリスが先に咲いてしまいました。
中庭は極彩色でいろいろな花が咲いているので、アイリスの花芽が目に入らなかったのかも・・・。
品種名はネグリタ?
今年はチューリップの球根をいつもよりたくさん植えこんだようで、まだ咲いてないのもあります。
中庭を駐車場側から覗くと、ワスレナグサとバージニアストックが良い感じですね。
そういえば青花シャガは今年は咲いてない・・・。植え替えをさぼったつけかも・・・。
邪険に扱ってますが、花が咲くとやっぱり綺麗ですね。
白花ヤマブキが昨日の初夏のような気温で一気に咲き進みました。
これは毎年たくさんこぼれ種で出てくるのです。
畑の隅ではTさんからいただいたシレネとファセリアブルーベルが競演です。
このシレネ、まるでナデシコみたいな咲き方で可愛いです。
ファセリアブルーベルは今年は地植えと鉢植えどちらも良好です。
去年は種がたくさん採取できたので、たくさん播いたのです。
高校時代の友人宅や、この前お邪魔した知人宅でも咲いていました。苗がたくさんできたので、周囲にばらまいたみたい(^_^;
見つけたらなるべく抜いてたのに、それでもとうとうナガミノヒナゲシが咲きました。
今年の初見はなんと青春18きっぷで大阪の吹田付近を走っていたとき、線路沿いで咲いていたものでした。確か3月26日で、その頃はこちらではまだまだ見かけませんでしたが、線路沿いって暖かいのでしょうか。今日は岡山の街中でもいっぱい見ましたが、今や全国で見られる外来種ですね。
ブロック塀際でネモフィラが満開ですが、この横ではドイツアザミが巨大に成長しています。
ちょろりと見える赤いのはアカバナルリハコベの色です。
不明の花・・・まだ名前がわかりません。というか忙しくて調べる時間が・・・。
追記 703さんよりこの花の名前を教えて頂きました。
何とミムラスだそうです。ミムラスと言えば黄色い花だとばかり・・・。
小さくて白い花なので、危うく見落とすところでしたが、ドウダンツツジも咲き始めていました(^_^;今年はあまり花つきが良くないようです。
↑は瀬戸大橋を渡り終える間際に見かけた、たぶん鷲羽山と思われる山のミツバツツジ。
電車の窓からの撮影ですが、すごく鮮やかで驚きました。
娘夫婦が住んでいる社宅のすぐ近くの低山の山すそのミツバツツジです。ここも多かったです。
そういえば我が家のタケノコの生える山にもミツバツツジが咲くはず。近々、見てくるとしましょうか。
それにしても、今日はまたまた肌寒い一日でしたが、私は約6キロほど歩いたので、良い運動でした。
コメント