2014年6月 3日 (火)

6月3日の庭

四国は今日から梅雨入りしたようです。

今日も花友さん宅で桑の実を摘み終ったと思ったとたん、ぱらぱら降ってきました。アマガエルが喜んでけろけろと鳴いてました。カエルって敏感ですね。

P6033853

たった1株だけ残ったジギタリス・デュービアが一輪だけ咲きました。


確か去年は咲かなかったような気がします。

株もとは去年の枯れこんだ下葉が汚くなってますね。いつもはもう少し大きくなって草丈30センチほどで咲くのに、今年はどういうわけか草丈10センチほどで咲いてます。

P6033856 ジギタリスのパムズスプリットと思われる花も咲き進んでいます。

花冠に切り込みがあって、普通のジギタリスとちょっと変わった形ですね。

P6033855 ポテンティラのこぼれ種からの株にも花が咲きました。

このポテンティラ、開花はどうやら午後からのようです。

P6033852 マルバオウゴンマンネングサだと思いますが、葉も黄色く染まって綺麗です。

でも、どこでいつ買ってきたのか?記憶があいまいに・・・。

P6033849 中庭の通路沿いに、今咲いているいろっとりどりの花を並べました。

なかなか賑やかです。

今日花友さん宅に伺う前に、もう一度ヘリオフィラやバージニアストックなどの種採取をしました。

明日からは雨なので、しばらくできませんから・・・。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32281023

6月3日の庭を参照しているブログ:

コメント