2014年11月13日 (木)

11月12日の実家の畑で

もう日付が変わってしまいましたが、12日は実家の畑に午前中から行ってました。

畑で増えてしまったルドベキアタカオを植え付けるのと、キンセンカやアグロステンマの花苗を植え付けに行ったのです。

ついでに野菜の間引きや玉ねぎの植え付け準備など。

Pb125082

ホウレンソウが大きくなっていて、間引きして帰ったのですが、帰宅してお浸しで食べたら柔らかくて美味しくて、ちょっと感動ものでした。

家庭菜園ははるか20年以上前に少しだけやりましたが、その時にはホウレンソウや大根は作らなかったのです。

Pb125077 カブは発芽も早ければ、大きくなるのも早いですね。

これはお味噌汁の青味になりました。

Pb125079 ソラマメは種まきの感覚が狭すぎたので、植え広げを。

Pb125076 大根もそれらしくなって、今日はお味噌汁に入れました。

Pb125074 昨日、我が家の畑に植え付けたアマです。

今日の夕方も、1時間ほどの間にいろいろと作業を済ませました。

昨日はユキワリソウや工チベタヌスの植え替えなど・・。

今日は大輪ツバキ・ジュリオヌチオの鉢ましを。ランプの妖精も鉢穴から根を出していたので2回りほど大きな鉢に植え替えました。

Pb125111 それぞれ、フリースのカバーをかけた座布団の上でぬくぬくとしているシロとモネです。

シロは今日の夜はようやく自分で餌を食べてくれました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33049977

11月12日の実家の畑でを参照しているブログ:

コメント