山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 今日のジョビオ | メイン | 12月21日の庭 »

2014年12月21日 (日)

文庫本と賀状

昨日は雨だったので、近くのショッピングセンターに買い物に出かけたのですが、筆ペンなど買うためにショッピングセンター内の大手の書店へ。

これからの天気の悪い日や、長い夜のために、文庫本を数冊買ってきました。

昔から乱読、雑読の気がありますが、こんな文庫本を見つけて思わず買ってしまいました。

Pc217146

ジェーン・オースチン作の「高慢と偏見」

実はこの小説、はるか昔、中学生の時に読みました。もしかしたら小6だったか、それとも中1?

あの頃は全集本全盛期だったのかもしれないけど、うちの両親は今思えば私と弟、2人の子供のためにいろいろな図鑑や文学全集を買いそろえてくれたものでした。

中学に入る前から買ってくれたのが、河出書房の世界文学全集でグリーン版というもの。

その中に入っていた「高慢と偏見」が好きで2度ばかし読んだものでした。

他にもバルザックの「従妹ベット」なども面白かったという印象があります。

一週間ほど前、テレビのニュースで、最近の若い人は本を読まなくなったと言ってました。

3年間、一冊も読まなかったとかいう人もいて、一方ではネット中毒気味の人もいたりして、お風呂に行くのもスマホを離さないとか・・。

だけど、読書の楽しみはネットで細切れの知識を知るのとはまったく別の喜びがありますね。

話がそれましたが、はるか40年前の半分子供だった自分がこの本のどこまで理解できていたのか?そんなことも楽しみながら読むとします。

Pc217148sinn ↑来年の年賀状もようやく作成しました。

と言っても去年のファイルの文章と画像を差し替えただけで、ものの15分ほどでできました。

主人の賀状も作成が終わり、印刷も終わりました。

スローペースですが、何とか年末に向けてぼつぼつと作業が進んでいます。

Kimg0085 ↑昼から郊外の産直に仏壇用のお花を買いに行った帰り、某有名うどん店で久々にかけうどんを。

日曜とあって、京都ナンバーや大阪ナンバーの車も多かったですが、待つことなく食べられました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33096943

文庫本と賀状を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック