山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ミニアイリス、開花 | メイン | ローマンヒヤシンス »

2015年3月15日 (日)

3月14日の庭

考えたら、ここ3日間連日のお出かけでした。(^_^;

流石に草臥れていたのか、夕食時にアルコールをいただいたこともあって、コタツで2時間ほどうたた寝をしてしまい、こんな時間にアップしています。

今日の午前中はほんとは実家にジャガイモの植え付けに行こうと思っていたのですが、雨のため延期にしました。

P3143168

ヤマエンゴサクがこの前から開花していますが、早くから花芽を上げていたので、花が寒さで傷んでます。

P31431872 イズモコバイモ2株を上から撮影したものです。

色合いにかなり違いがありますね。

P3143202 晴れ間が出たので、ラッパ水仙の色が鮮やかでした。

P3143203 その近くではグリーンのダブルのクリスマスローズが・・・。

5年以上前に購入した株ですが、花つきが悪くなったので、株分けした株の片方を地植えにしたものです。すこし株が充実してくれるのを期待です。

P3143160 白花のヤブツバキもこれで開花のようです。

あまり大きく開かないタイプですね。

P3143145 今朝はトサミズキにメジロとシジュウカラが吸蜜に来ていました。

トサミズキに来ているのは初めて見ました。

P3143205 今日の嬉しい発見。

↑数年前から植えていたのに一向に咲かなかったツバキが花芽をつけていました。

下の方の枝に花芽が上がっていて、葉っぱの陰になっていて今日まで気づきませんでした。

秋に主人が通路を作る際に邪魔になるというので、掘り上げて移動した株なのですが、それが良かったのか?

P3143196 ダブルファンタジーは真っ白に咲いているのはこれ一輪となりました。

ニゲルは花後に色が変わりますが、これはアプリコット色に変色するようです。

P3143195 セミダブルのピンクです。

こういうタイプは今のところ1株だけみたい・・・。

P3143194 プルプラセンスはかなり間を置いて、今日2輪目が開花でした。

今年が初開花です。

P3143152 畑のビオラ…ようやく見頃に

P3143149 ローマンヒヤシンスもあちこちで咲き始めています。

P3143180 去年購入の小輪のグレー。

P3143192 花友さんにいただいたイングリッシュデージー、先日からやっと開花し始めました。

以前育てていたタイプとちょっと違っているようで、このタイプは根が這うようです。

P3143190 芝生花壇もぼつぼつ見ごろになりました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33196883

3月14日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック