2015年3月29日 (日)

3月29日の青花

今日は午前中は雨だったのに、昼前には雨はやみ、その後は陽射しも出てくるという早い展開でした。

この時期は天気が良い時はちょっとでも花を見に行きたいので、午後2時ごろに支度をして近場の山に。

この時期の近場の山と言えば、そう、ケスハマソウを見に行くのです。

この前行った時より花数がずいぶん増えていました。

やはり見頃は3月末ですね。

P3291358

これも昨日ぐらいに開花したようです。ひときわ濃いブルーのハナニラです。

多分、去年の山野草展で連れ帰ったのかな?

増やしたいですね。

P3291406 ヘリオフィラもほぼ満開です。

P3291330 セリンセもいつの間にか見ごろになりました。

株の姿が不格好なのが、花が咲き進んだので気にならなくなりました。

P3291356 鉢植えのヤマエンゴサクは終盤ですが、代わりに、今年初めて地植えの株が花を咲かせました。

P3291357 ↑たぶんこぼれ種で3年目か4年目のワスレナグサ・・・

P3291390 オンファロデスのブルー花も1株につき1輪ずつ咲きました。

P3291396 ↑芝生ではこんなに小さなムスカリが・・・

いつの間にか種がこぼれたのかな?

P3291391 ↑こちらも去年花友さんにいただいたシノグロッサムからこぼれ種で育ちました。

青花はやっぱり良いですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33215393

3月29日の青花を参照しているブログ:

コメント