2015年3月11日 (水)

紫竹ガーデンの種からのデモルホセカ

デモルホセカと言う花はもう20年ほど前に、友達にいただいたことがあって、そのときは淡い紫色みたいな花が咲いたと記憶していました。

去年の秋に花友さんから北海道土産の紫竹ガーデンのワイルドフラワーの種をいただいて播いていた中からどうもフユシラズみたいな株が育っていると思っていたのですが、先日海辺の町の花友さん宅を訪れたときに同じ株から花が咲いていました。見ると黄色やオレンジ色の花が咲いていて、デモルホセカとのことです。私はデモルホセカに黄色やオレンジ色の花があるとは知らなかったのですが、いろいろな花色があるらしいですね。

P3112730

↑どうやらこの花も日が照ってないと開かないらしく、今日になって、初めて咲いている姿を見ました。

よく見ると花芽をびっしりつけているので、次々と咲きそうです。

P3112705 ↑こちらは黄色の花のようですが、綺麗に開いてはいませんでした。

明日から気温が上がるようなので、明日以降に期待でしょうかね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33193619

紫竹ガーデンの種からのデモルホセカを参照しているブログ:

コメント