2015年4月15日 (水)

4月14日の庭

今日も雨模様みたいな予報が出ていたのですが、蓋を開けてみるとまずまずの天気でした。

昨日に続いて、庭掃除&庭仕事で日が暮れました。

先ずは庭の掃除で午後3時ぐらいまで。その間にもクリスマスローズの花を切ったりしていたのですが、今年はどのクリスマスローズも種をつけていてびっくりしました。受粉など一度もしなかったのですが、虫が多かったということでしょうか。

P4143224

昼間は陽射しもあったので、アマが良く開きました。

後ろのピンクはバージニアストック。

P4143240 半分ほどは捨てたのですが、後半分は切って庭の手水鉢に漬けてあるクリスマスローズです。

これでもまだ5分の一ぐらいしか切っていません。

P4143237 ギリアトワイライトと言える花が咲いていましたが、連日の雨で倒れまくりです。

もう一度簡単な柵を立てましたが、もう少しがっちりしたのを立てないと止まりそうもないですね。

P4143233 手前が御衣黄、後がウコン桜の色です。

P4143227 ウコン桜はまだ散り始めてはないけど、そろそろ花に赤い色が混じり始めました。

P4143219 フェリシアのブルーにデモルホセカの黄色とすごい色です。

頂いた紫竹ガーデンの種からの花が、やっぱり私の育てる花とはちょっと異質な色合いかな?

P4143199 昨日までは一輪も見なかったのに、今朝は一斉にホメリアが咲いていました。

種から育てると簡単に育ちますが、一日花なのが惜しいです。

P4143193 ベロニカ・ラモーナ?

早くも開花した株があります。

これは種を取り寄せたものです。

P4143196 クリーピングボリジもポットの中で早くも咲いていました。

夕方はキイジョウロウホトトギスの植え替えをいまさらですが、実施しました。

今年はお出かけと雨が多かったので、庭仕事がほんとに出来てなくて嫌になります。

育てる種類が多くなったというのもあるでしょうか。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33247175

4月14日の庭を参照しているブログ:

コメント