2015年4月15日 (水)

クロバナフウロ、早くも開花

昨日の夕方、ちょこっと植え替えをしていたものの、桐生砂が亡くなってしまい、これでは植え替えが出来ないと思ったので、今日は昼ごろから桐生砂を買いに郊外のお店へ。その近くに高校時代のバレー部仲間が住んでいるので、久々に彼女のところへも寄ることになりました。

一寸寄るだけのつもりが、結局、2時間余りも話し込んでしまいました。

帰宅してから、植え替えをしようと鉢やポットを置いてある場所を覗き込んだら、何とクロバナフウロが早くも咲いていました。

P4153281

↑ただのゲラニウムファエウムも持っているのですが、クロバナフウロというだけあって花色が濃いですね。

おぎはらさんから年末に取り寄せたもので、届いた後すぐに株分けしておいたほうの小さい株から咲きました。早速、夕方、鉢増ししておきました。

P4153280 他にもゲラニウムの仲間が次々と花芽を挙げてきているようです。

Kimg0456 ↑友人宅近くに比較的新しくできたうどん屋さんで、お昼をたべました。

かけの小が170円と手ごろです。

農家の納屋で食べさせてくれるのですが、私は庭のガーデンテーブルで花を見ながら頂きました。

Kimg0457 周囲は見渡す限りの麦畑です。

最近、この辺りは麦作りが以前より盛んになってきている見たいです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33255851

クロバナフウロ、早くも開花を参照しているブログ:

コメント