山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 昨日(10月4日)の実家の畑で | メイン | パリ土産と信州土産 »

2015年10月 5日 (月)

10月5日の庭

昨日は特に何をしたわけでもなく、軽い山登りとその後実家の畑仕事を少ししただけなのに、夜は10時から眠くて、早々と寝床に・・・。

朝も7時前まで眠ってしまいました(^_^;

その前からの疲れがたまっていたのかもしれませんが、やはり、これが老化ということなんでしょうか?

お昼前に義妹が用事でやってきて1時間半ほどお茶を飲んで行ったのですが、そういうと、「元気なKさんが?」と笑われました。それほど親類や仲間うちでは元気で通っている私なんですけど・・・。

Pa055291

他のバラは一段落と言うところですが、マチルダだけは相変わらず、次々と咲いています。

バラと言えば、実家の畑に植えたバラはどれもずいぶん調子よいです。

風通しも日当たりも抜群なので、バラには向いてるんですね。

Pa055280 ノボタン・グランディフォーリアもこの調子だと10月いっぱいは咲いてくれそうです。

Pa055278 Yさんにいただいたミセバヤも見ごろを迎えました。

Pa055279 庭のオルトシフォンにとまるシジミチョウ。

バックはシロバナサクラタデ・・。

Pa055303 ヒカゲの場所にこぼれたカラスノゴマは咲きはじめたばかりです。

早く咲きはじめた株ではもう種をつけ始めました。

Pa055296 エゴノキの周囲にはジギタリスがわんさか育っています。

Pa055295 畑のチトニアはこの前の大風で倒れてしまい、主人が抜いたようで、残るのは1株に・・・。

Pa055287 通路沿いのルドベキアタカオです。

これ、義妹にも差し上げる約束を・・・。

Pa055282 アサリナも地味ながら咲き続けています。

Pa055281 モンゴルノギクも咲きはじめて・・・・

主人が遅くに切り戻しをしたセキヤノアキチョウジだけが今年は開花が遅いようです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33599377

10月5日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック