2015年11月29日 (日)

11月29日の庭

天気予報が少し良いほうに外れたようで、今日は雨の予報が曇りとなりました。

昨日は晴れ予報だったので、高知にムラサキセンブリを見に行って、その後、高知市内の低山に登ってきました。

さすがにヒートテックを着込んでいくことはしなかったのですが、まだまだ高知の低山は暑くて登っていると汗が流れました。

今日も朝からヘブンリーブルーの株を抜いて、その後にスイトピーを植え込み、手前にはファセリアだのビオラだのを植えこみました。

午後からは実家の畑へ。夕方までみっちりと草抜きやら花の植え込みに励みました。

Pb297598

日照量が極端に少なかった11月でしたが、気温高めの日が多かったので、花はそれなりに育ったようです。

↑ビオラは鉢に寄せ植えにしたこの株が今のところ綺麗に咲いてますが、その他の場所に植えたのも花芽は上がっています。

Pb297583 気温がこの前よりは上がったからか、雪割草が今日は咲いてました。

Pb297601 去年だったか産直で安く買ってきたダイモンジソウも、あまりお世話してないのに咲きました。

Pb297593 ロウバイの花芽がかなり膨らんで・・・・

今年はもしかすると年内にさくかも・・・・。

Pb297582 キンカンが黄色く色付いてきました。

後に吊るしてあるオキナワスズメウリの果実と良い色具合です。

Pb297592 今頃になって咲いたアンジェラ・・。

Pb297600 シクラメンコウムのピンク花…蕾です。

Pb297585 寒さ対策で室内に取り込んだリュエリアマクランサ。

Pb297603 ブナが紅葉を始めました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33664363

11月29日の庭を参照しているブログ:

コメント