山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 12月14日の庭 | メイン | 島の山で花のヤブツバキを見ました »

2015年12月16日 (水)

12月16日の庭…14日に買い求めた球根など

しばらくの間、師走とも思えない暖かい日々が続きましたが、今夜から再び東低西高の冬型の気圧配置となり冷え込みそうです。

これが本来の気候なんでしょうが、今までは肩をすくめずとも良い毎日が続きましたね。

ここのところ、雑用が続いたりで、昼間にパソコンを開くこともなく、ブログもアップしたりしなかったりと、気ままな生活になっています。と言っても実生活はきちんとやってるのですが・・・。パソコンをしないということは逆に言うと実生活は充実してるのかもしれません。

P1018069

↑は14日に淡路島の花友さんにお会いした後、市内の種苗店に立ち寄って買い求めた球根の詰め合わせに入ってたものです。いろいろな球根の袋を詰め合わせて普通の値段だと3000円相当の球根が入ってるということですが、これで1000円と言うのは安いのか高いのか?

ともあれ、球根は半額になってから買うことが多い私。

今年はこれで、球根を買うのはやめようと思ってるのですが、さて?

P1018067 球根といっしょに買い求めたガーデンプリムラとポリアンサなどです。

ガーデンプリムラと言うのは2~3年ほど前に一度育てましたが、その後消えたようです。

一度植えると毎年出てくるサクラソウより結局は弱いのかもしれません。

P1018061 順調に育っているリシリヒナゲシとアンドロサケです。

アンドロサケは1列切り取って、淡路島の花友さんに。

P1018063 シクラメンコウムのピンクの花芽がかな大きくなってきたので、年明けには咲くでしょうか。

P1018066 ↑たぶんウンナンサクラソウだと思いますが花芽らしきのが出来てます。

P1018064 トウゴクサバノオは結局、10株ほど残りました。

うち元気のよい1株は鉢植えに。

P1018070 マンサクの葉がようやく綺麗に黄葉したようです。

P1018071 トサミズキもほぼ落葉しました。

P1018074 驚いたことに、毎年、1月末にならないと咲かない黄水仙が、もう花芽を上げていました。

ところで、この時期、毎年、遠方の友人たちに金時みかんを送っているのですが、今年は品薄らしいです。送料無料のところから仙台の友人に3箱送ったのですが、なかなか着かずやきもきしましたが、やっと発想になったようでやれやれです。

産直でも尋ねたのですが、朝8時にはミカンを買い求めに来る人がずらりと並んで1時間で売り切れるとか。びっくりです。

今やブランドミカンになった感がありますが、値段も去年までより高めですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33684265

12月16日の庭…14日に買い求めた球根などを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック