2017年10月16日 (月)

10月16日の庭

一昨日はまだましでしたが、昨日から雨が降り続いています。

まるで梅雨並みですね。

週末には台風が来るかもしれないとのことで、何とかしてほしいですね(^_^;

Pa163296

マチルダは夏の終わりにかなり切り戻したのですが、その後新しい芽が出てきて、最近じっくりと見てみたら花芽がたくさん上がっていました。

アーチもどきに絡ませてあるクレパスキュールやアンジェラは今年はルコウソウやセンニンソウがびっしりと絡んでいるために日当たりがわるくなったせいか、秋の花が咲きません。

Pa163294 ヒャクニチソウもぼつぼつとですが、秋のほうが夏よりmはるかに綺麗に咲きます。

実家に植え付けたヒャクニチソウはびっしりと咲いているのですが、花もちが悪いと言って母があまり仏花に利用してないようです。

Pa163292 種を播いて育てたつぼ型の花を咲かせるクレマ。

何とか新芽を出しています。

今年も肥料をやって、来年はしっかりと咲いて欲しいです。

Pa163298 雨が良く降るので、水仙の葉がかなり伸びてきました。

さて、今年は水仙の初花はいつ頃咲くんでしょうか。

Pa163289 ヒュウガミズキの葉が赤く染まってきました。

今年は夏から秋へと一気に変わったからか、街路樹などの色づくのも早いような気がしています。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34087976

10月16日の庭を参照しているブログ:

コメント