山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 本日の山野草 | メイン | ノボタングランディフォーリア、ようやく開花 »

2017年10月19日 (木)

10月19日の庭

昨日は午後から雨が止んでいたので、隣家との境のウバメガシの剪定を。

ついでにマキやアオギリ、サザンカなどの飛び出た木も少し剪定しました。これで気がかりになっていたことが一つ片付きました。

夕方には買い物にでかけたついでに、HCに立ち寄り、育苗箱をいくつかとガーデンシクラメンの苗を買い込んできました。

そろそろ寄せ植えを作ろうと思うのですが、我が家で種まきした株ではまだ開花はかなり先ですから・・

今日は午後からは雨が止むようなことを言っていたのに、相変わらず細い雨が降っています。

それでも小雨の中、畑でミズヒキやサルビアリラータの増えて困った株を抜いていました。

夕方までには折を見て寄せ植えを作ろうと思います。

Pa193356

雨に濡れたシュウメイギク一輪・・バックにセキヤノアキチョウジです。

Pa193378 シュウメイギクはほんとに綺麗で、いつ眺めても惚れ惚れします。

Pa193366 畑では赤いダリヤが返り咲をしています。

主人が先日、かなり刈り込んだので、これが最後の花になるかも・・・

Pa193368 寒くてもマチルダが全開しています。

Pa193383 水滴をまとったオールドブラッシュ・・

Pa193385 ヒメツルソバの花があっという間にこんなに増えました。

Pa193367 今日は真昼でも気温17℃。

昨日の昼間はやぶ蚊が鬱陶しかったのですが、さすがにこれだけ気温が下がるとやぶ蚊もあまり飛んでいません。

畑ではヤマトシジミが何かの枝に必死でしがみついていました。

寒くてあまり動けないんでしょうね。

ついこの前まで、いろんな蝶がひらひらと飛び回っていたのに・・・

あ、でも、葉っぱを食い荒らすオンブバッタはまだ生きてるんですよね。(^_^;

困ります。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34088553

10月19日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック