2017年10月19日 (木)

本日の山野草

秋は庭でも山野草が目立つ時期です。

今朝はもう1鉢残っていたキバナノホトトギスの株が開花しました。

ホトトギス類は開花時期が短くて、あっという間に花が終わるので、タイミングよく撮影しないと間に合いません。

Pa193380

今年は猛暑だったので、葉が焼けてしまって綺麗ではないですが、仕方ありません。

ある程度は日に当てないと、花数も少なくなるようですし・・

Pa193384 白花のセキヤノアキチョウジ・・・

オールボブラッシュの枝がかぶさるように枝垂れているので、ちょっとかわいそうですが・・

今日は昼前に畑で草抜きをしてたら、もう1株、白花のセキヤノアキチョウジを見つけました。

しかし、少し日が当たる場所だったからか、あまり綺麗ではないです。

Pa193386 カメバヒキオコシと思っているヒキオコシの花もまだ咲いています。

北アルプスで嫌と言うほど咲いているのを見ましたが、葉の先が特徴ある格好をしているのに我が家のは普通の葉の形をしています。

まぁ、でも、こういうのはカメバヒキオコシしかないと思います。

あまりにも大きくなるので、草と間違えて抜きそうになりましたが、思いとどまって良かった・・・

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34088550

本日の山野草を参照しているブログ:

コメント