山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 2月14日の庭と庭仕事 | メイン | 2月15日の庭 »

2018年2月15日 (木)

シクラメン・コウム咲き進む

今日は淡路島の花友さんたちがお見えになる日でした。

天気予報は当初は雨になっていたのですが、曇りに変わり、気温もまずまずあって寒くないのが何より幸いでした。

11時頃到着された花友さんに差し上げる花苗を用意したら、少し早いですが隣町のうどん屋さんにお連れし、その後はお楽しみの園芸店での花苗お買い物です。

私は黄色い沈丁花を初めて見て買ってしまいました。

花友さんたちが帰られた後、庭を見てみたらシクラメンコウムがここのところの暖かさで、咲き進んでました。何しろ今年は寒かったので、一輪咲いたものの、その後がさっぱりだったのです。

P2151047

庭にハンギングにしてあったピンクのコウムがいつの間にか咲き進んで4輪ほど咲きあがりました。

暖かくなると一気に咲くものですね。

P2151048 庭の灯篭をバックにすると、コウムの小ささがよくわかります。

P2151049 少し大きめの鉢に2球寄せ植えにしてある白花のコウムもいつの間にか咲いていました。

シルバーの葉も美しいのですが、葉がたくさんありすぎて花が埋もれてしまっています。(^_^;

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34107265

シクラメン・コウム咲き進むを参照しているブログ:

コメント

今日はお世話になり、ありがとうございました。
花苗もたくさんいただき、春の庭を賑わしてくれることと思います。
セツブンソウなど山野草を種から育てられるというのが、ほんと尊敬に値しますよ!
シクラメン コウムもとても愛らしかったです。到着した時から4輪咲いていましたよ。
お座敷でのティータイムとおしゃべりも楽しく、あちこちと案内してもいただいて、おもてなしに感謝です。

703さん、こんばんは。

昨日は遠路はるばるお疲れ様でした。
昨日が花苗お裾分けの最後でした。
今年も10人以上の方に花苗をもらっていただきました。
セツブンソウは我が家ではほんとに手のかからない野草で、私の水やりの仕方などと
相性が良いのだろうと思います。
節分が近づくと、こちらが忘れていても芽を出してくる可愛さがなんとも言えません。
シクラメンコウムもトルコとかイスラエル方面の野草ですから、同じですね。
ついこの前まで寒さで縮こまっていて1輪しか咲いてなったんですよ。
ここのところの暖かさでいろいろなものが急に動き始めました。
お座敷でのお茶…近ければもっとゆっくりしてもらえるんですけど、残念です。
私のほうも明日は久々に東讃の山に行く予定です。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック