もっと読む
« 雪割草 | メイン | 差し上げた花たち・・・ »
結局、今日は午前中はお出かけ、午後からは来客で、庭仕事はあまりできませんでしたが、それでもストックなどのポット苗を20株以上植えこみました。昨日は雨がしっかり降ったし、明後日はまた雨なので水やりが楽なので・・。
↑畑のネモフィラが一輪だけフライイングで咲いています。
例年だと今頃咲いてもおかしくないですが、とにかく今年は寒かった。
ご近所の方を案内して芝生庭へ行ったら、芝生庭ではハナニラがこれも一輪だけ咲いていました。
畑の日当たりの良い場所で早くも咲き始めたティタティタ。
これは去年からたぶん植えっぱなしの株。
香りのあるクリスマスローズ原種のリグリクスはほぼ満開です。
冬にどこかで買ってきた西洋オキナグサの二番花が今頃開花です。
リュウキンカもあっという間に花数が増え・・・
トサミズキの黄色の向こうに河津桜のピンク。
今日の最高気温は12℃と一昨日の春爛漫の気温は何だったの?と言いたいです・
明日からもしばらく寒が戻るようですが、三寒四温とはよく言ったものですね。
このページのトラックバックURL:http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34110130
3月6日の庭を参照しているブログ:
名前:
メールアドレス:
URL:
この情報を登録する
コメント:
コメント