毎日、毎日、驚くほどクリスマスローズが咲きます。
畑に最近地植えにした株もほぼ咲き揃い、ダブルやセミダブルなど大事にしたい花を株分けしてここに植え付けていたことが花を見てようやくわかりました。
↑畑に地植えして去年初開花したセミです。
白弁にパープルなどの混色のネクタリーです。
ほぼ同じ花がもう1株出ました。
2株とも実生です。
これは今年初開花の白っぽいセミ。
中庭に地植えしてある白花のセミ。
これとほぼ同じ花が中庭でもう1株出ました。
筒状のネクタリーのセミ。
これは幼苗で買い求めたセミ。
アトロルーベンス
クロアチクスかな?
これもお気に入りのダークネクタリー
畑ではこんなダークネクタリーも
黒のダブル…マジョリカ
蕾がコロンとして可愛い
クリスマスローズで数年前に買い求めた小輪のチャコールグレー?
フェスタで買い求めたのは原種以外はこの株だけのような気がする
畑には赤のダブルも植えていました
隅っこには白のピコティのダブルも・・・
これはグリーンのダブルだったかな?
中庭の地植えクリスマスローズたち
畑の地植えクリスマスローズたち
今日は実家の庭でもクリスマスローズが満開でした。
コメント