山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ブルーのジャーマンアイリスが折れたので | メイン | マチルダ、開花 »

2018年4月25日 (水)

4月25日の庭

昨夜の雨のおかげで、今日は朝からひんやりでした。

主人はゴルフに出かけたので、私も遊びに行ってもよさそうなものですが、雨が降ると作業がたくさんあります。まずは草抜き、それに庭掃除…今度はマツの花が落ち始めました。苔に生えた草を抜き、玄関前のボウガシの落ち葉を掃き、ついでに草抜き。

そんなこんなで作業が一段落したのは1時半。少し休憩して2時半ごろから実家へ。

友人から里芋をいただいていたのを植え付けます。藁をカットしたのを入れるとよいと聞いたので、途中でHCに立ち寄り藁と石灰を買い込みましたが、石灰は20キロで500円もしないのに、藁は小さな袋に1袋で800円とか900円とかで驚きました。来年は農家の友人に分けてもらわなければ・・・

P4255522

雨が降ったので、苔が綺麗で苔をバックにフウチソウもきれいです。

植え替えしないまま4年目ぐらいに突入しました(^^;)

P4255524 紫と白のタツナミソウはあちこちで蔓延っているのですが、ピンクが消えたかな~と心配していたらミツデイワガサの鉢の中から咲きました。

ヤクシマタツナミソウというのです。

P4255526 ホザキノボタングランディフォーリアをこの前から古株、親株とも植え替えました。

冬前に挿し芽した枝もなんとか発根していました。

P4255527 シルキージャスミンというのでしょうか、

主人がどなたかにいただいたものですが、これ強いですね。

駐車場の前に植わっているカイヅカの枝に這い上がって、今年はすごいことになってます。

P4255533 アグロステンマがあっという間に賑やかに・・・

P4255535 乱れてしまったネモフィラ。

今年はビオラも高温で早く花が終わりました。

例年になくアブだかハチが大量に飛び回っていたので結実した株が多いです。

P4255541 エキウムとサルビアカラドンナ。

エキウムも咲き進んで、昨夜の雨で少し倒れそうになっています。

P4255537 マチルダの花芽・・・

P4255546 カラスアゲハが河津桜にとまってましたが、まだ4月というのにこんなアゲハがもう出てくるなんて・・・

P4255545 アカバナユウゲショウももう咲いていました。

何もかもが早いですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34123563

4月25日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック