2018年4月17日 (火)

4月17日の庭

昨日の山も思ったより肌寒かったですが、今日は最高気温15℃ほどと何となく肌寒かったです。

実家の畑に行く前に、フリースのエプロンの中にもう一枚着こみましたが、ちょうどよいぐらいでした。

今日は母にカキフライを揚げて持っていきました。

昨日、山仲間の方にジャガイモの芽かきをそろそろしなくてはと聞き、私もやってきました。

ついでに追肥をやり、土寄せも。その後草抜きをしていたら五時半になってしまいました。

雨が一昨日降ったので、今日は草抜きにもってこいだったのです。

思いがけず長時間作業したので、腰に少し来ているので、明日は自重です。

夜は来月の石鎚ご案内のことで、東京の友人と九州の主人の友人の二人に電話を。

アケボノツツジの開花と睨み合わせて連休明けの週の天気の良さそうなところになりそうです。

P4174533

ほかのバラはまだ咲きませんが降る株のオールドブラッシュだけはこの前からよく咲いています。

P4174519 中庭のビオラなどがいい感じになって咲いてます。

P4174524 シラユキゲシはきれいなのですが、蔓延るのがちょっとね・・・

P4174525 チエイランサスも花期が長いですね。

もう一か月以上は咲いてると思いますが・・・

P4174528 セキヤノアキチョウジの古株と同じ場所に植えたチゴユリです。

ここでも蔓延りそうで、ちょっと後悔しています。

P4174534 この前植え替えをしてて花芽に気づいた雲南月光花、今日咲きました。

P4174535 蔓延り系のゲラ・・・ビウンキナツム、濃いピンクに花の芯が黒いのが特徴です。

P4174536 確か去年産直で買ってきた小さな小さなアイリスが開花です。

P4174543 ナニワイバラはきれいに咲いていますが、上のほうで咲いてるので、なかなかうまく撮影できなくて・・・

P4174552 チョウジソウも咲き進んできました。

P4174554 これも花数の多くなったアジュガ。

P4174559 まだ綺麗に咲いてくれているネモフィラ。

P4174561 赤いスイトピーも色が目を引きます。

P4174564 Tさんにいただいたキンギョソウ2色。

P4174568 リナムナーボネンスは一日花ではないのか、花数が多くなりました。

今度確かめてみないと・・・

P4174571 久々に我が家で咲かせた桃色タンポポ。

今日は庭仕事は、ラベルの付いたクリスマスローズの花を切って木陰に移動させたことかな。

でも、畑のクリスマスローズはまだ新しく花を咲かせているような?

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34122375

4月17日の庭を参照しているブログ:

コメント