2018年5月14日 (月)

5月14日の庭

今月は多忙で、今週末は大阪で大学時代の山仲間たちとの集まりがあります。

いつも東京で集まっていたのが今年は初めて大阪で。大阪在住の仲間が幹事役を買って出てくれています。予報では雨なのですが、飲み会なので、雨でも別に問題なさそうです。

P5146935

野菜苗を買いに行ったときに着い実かけてしまい買ってしまったゲラニウムのブルックサイド。

綺麗な花を咲かせるゲラは往々にして弱いですね。

なかなか残ってくれません、

P5146936 アロンソアピーチと後ろにゲラのマクロリズム。

P5146941 芝生花壇では数年ぶりにカンパニュラサラストロが花芽を付けました。

株は古くて、もう10年以上になると思います。

P5146938 芝生花壇ではごってりと咲いている宿根ネメシア。

ほんとに宿根するみたいです。

P5146942 花友さんが種まきして育ててくれた苗を頑張って大きくしました。

ペンステモンバイオレットダスクです。

P5146894 ペンステモンハスカーレッドはあちこちで咲いていて、これはとても丈夫です。

P5146925 フランネルソウは白が多いのですが、赤の株も絶やしたくないので、1株ぐらいは毎年咲かせています。

P5146909 小さな花も大好きなので、ラシラスのブルー花など、じっと見てしまいますね。

P5146898 ロングランで咲いてくれたスイトピー…まだまだ頑張っています。

P5146928 雨が多くてかわいそうな今年の粉粧楼。

P5146920 ビスカリアはブルーもピンクも咲いてますが、これはやはり種をまいて群落で咲かせるべき花ですね。

さて、明日も天気が良いそうですが、明日は作業にしましょうか?それとも畑仕事?

山行き?

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34126198

5月14日の庭を参照しているブログ:

コメント