2018年5月14日 (月)

今日のバラ・・・ルイーズオディエ?

アーチもどきの路地側のほうに絡ませてあるツルバラが今日はたくさん咲いています。

先日、自分のブログ内を検索していたらルイーズオディエがあったことに気づきました。どうやらこの前からなんだろう?と思っていたピンクのこのバラはルイーズオディエだったみたい・・。

P5146902

向こうのはアンジェラで手前で咲いているのがルイーズオディエと思っているバラです。

P5146901 蕾はずいぶんたくさん上がっていたのに、いまいち綺麗に咲けない花が多くて・・・

花の大きさは中輪ぐらい?径5センチぐらいかな。

P5181108 2012年の自分のブログ記事から引っ張ってきた画像です。

このころには綺麗に咲いていたんですね。

オールドローズで香りも強いとかで、この辺り一帯に行くと香りが漂ってます。

2011年に処分値で購入とありました、(なんでも処分値が好きなんですね、我ながら)

P5146899 アンジェラとクレパスキュールもまだまだ頑張ってます。

P5146913 鉢植えの名無しのピンクのバラは雨だったり、出かけで見られなかったりで、今年は可愛そうでした。

P5146916 キングもだんだん花数が多くなってます。

P5146918 こちらは平咲きしているイエスタデイ。

このバラを眺めるたびに、ビートルズのイエスタデイを口ずさんでしまうのは私だけ?(^^;)

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34126194

今日のバラ・・・ルイーズオディエ?を参照しているブログ:

コメント

イエスタデイ~
私も口ずさみますよ。
高校の音楽の時間に英語で歌った覚えが。
イエスタデイ、家ではたくさん株立ちしてつるバラみたいになりました。
咲き始めの濃いピンクと咲進んだピンクの花のグラデーションがいいですよね。
蕾がバラゾウムシか何かに喰われてしまうのですが、それでも負けないほど花を咲かせています。

noiさん、こんばんは。

やっぱりイエスタデイを口ずさんでらっしゃいますか?
そうですか、高校でイエスタデイを英語で習ったんですね。
そちらは進んでますね。
私は大学に入ってから書店で歌詞集を買ってきて、イエスタデイだの七つの水仙だのを
英語の歌詞で覚えました。
今でも英語で歌える数少ない歌の一つです。
イエスタデイってツルバラかと思い込んでましたが、違うんですね。
ほかにもまだ開花してない小さめのバラがたくさんスタンバイしていますよ。