2018年5月25日 (金)

実家の畑では

午前中に名前のわからないアイリスの花が我が家で増えすぎているので、スコップで掘り上げて実家に植えてあげるのが目的で行ってきました。もともとは実家の母にもらった花ですが、アイリスの花にしては花がたくさん咲くので花もちが良いです。

スコップで掘り上げたら、近くに生えているチョウジソウも一緒にくっついてきたので、そのまま実家の畑に植えてきました。

昨日HCで買ってきたトマト苗も植え替え、あとはインゲンなど撒く予定の畝を1つ立て、帰りに小さなソラマメやタマネギを収穫して帰りました。

Photo

↑驚いたのは、ここにきて急にタマネギが大きくなったこと。

晩生のタマネギは私が苗を立てたのですが、冬が寒くて今年は食べられるようなタマネギができるのかしらん?と心配でしたが、冬の大きさを考えると上出来なほど大きくなっています。

P5257404 ニューードーンの花もようやく咲きだしたようです。

かなり遅咲のようですね。

P5257405 ハマナスも今日はマメコガネが来てなくて良かったです。

我が家ではそうでもないけど、実家の畑のバラにはひどいときは一輪に何匹もマメコガネが潜り込んでいてバラが可愛そうでした。

キュウリにもようやく支柱を立てネットを張ることができました。

夏野菜のキュウリ、ナス、ピーマン、トマト…今のところ順調に育っています。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34127848

実家の畑ではを参照しているブログ:

コメント